一番乗り、まだ誰もいません、早過ぎたかなヽ(^o^)丿 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝食を済ませて、コーヒータイム、BMがやって来ました。 けいさん到着、今日は、会長不在ですので、会長代行!! 何時もより到着が早いですね、今日は先頭を走ります。 ケイさん、宜しくお願いします〜!! |
![]() |
![]() |
続いて、長老の石川さん到着、今日は黒塗りのカワサキ650です。 3月定例は、2番目に到着しましたが、今回は3番目でした。 相変わらず元気がいいですね!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そうこうしているうちに、続々と皆さん到着、今日は10人前後 みたいですが、何人あつまるでしょうか? |
![]() |
![]() |
平光さん到着、スズキの750・・・・・??また新しいバイクで到着 一体、何台所有しているのだろうか? 聞くところによると、8台以上持っているとの事、車検代だけでも 大変ですよ〜!! 私なんか、一台だけでも大変です。(>_<) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出発前のミーティングが始まりました。 副会長のけいさんの話を皆さん聞いております。 |
![]() |
![]() |
東名で事故があったみたいで、何人か遅れていましたが、皆さん 無事到着、かなりの渋滞だったみたいです。 皆さん、注意して運転しましょう。!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホンダゴールドウイングの松倉さんと友人は自宅から 2時間余り掛かったと言っていました。渋滞はうんざりですね!! いよいよ、出発です、音羽蒲郡ICで降りて、渥美半島目指して 出発します。皆さん安全運転で行きましょう!! 蒲郡のコンビニで、野崎さんの友人が待機しています。 最終的に11人となる見込です!! |
![]() |
![]() |
途中、道の駅塩見坂で休憩、平日なのに、凄い車です。 バイクも何台か止まっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バイク置場が狭くて、置けないので、車用の駐車場に駐車。 もう少しバイク用の駐車場を大きくしてもらいたいものです!! |
![]() |
![]() |
メンバーが何人か談笑しています。 一台、キャンプツーリングなのか、荷物満載のバイクがありますが 何処に行くのだろうか?気になります。 と言うのも、最近、キャンプツーリングに行けてません。 去年の夏以来ご無沙汰です。!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
右から、松倉さん、長老の石川さん、野崎さん、野崎さんの友人 右下は、会長山田さんの友人で室さん、時々吾チームに参加 されます。これでお会いするのは、5〜6回目だったと思います。 |
![]() |
![]() |
渥美半島に入り、ここで休憩、 ここは、道の駅あかばねロコステーション、初めての道の駅です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バイクを止めて、一休み、ん〜・・・・・誰か、猫をかまっているゾ!! 野良猫にしては、太っているし、綺麗だ!!飼い猫みたいだね。 |
![]() |
![]() |
タンデムのご夫婦だろうか? 仲良く乗車準備中、羨ましいですね〜!! うちの奥様は、絶対にバイクを嫌がります。残念だ〜!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は最高に天気が良く、地平線までよく見えます。 海はいいですね!!私は、山間部に住んでいますので、 この景色は最高です。!! |
![]() |
![]() |
伊良子岬、到着!!もう、正午を過ぎています。 腹が減って死にそうだ〜!! クリックすると大きくなります → |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
潮風が気持ちいいですね!! 最高のツーリング日和です!! |
![]() |
![]() |
記念撮影、誰か足りないぞ〜、赤い革ジャンの人、何処行った〜 今日のメンバーは、平均年齢が高い・・・様ですヨ!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
腹が減ったので、早速昼食タイム、今日は海鮮を頂くので 灯台茶屋に入ります。 中に入ると凄い人、これにはうんざり、8人部屋なので 。 8人と3人に別れました。平光さんと友人2たりが1階に残り 8人が2階に上がりました。 思った通り30分たっても料理が来ない、待ちくたびれていると 大アサリだけが先にやって来た、なんでも良いからたべるぞ〜!! |
![]() |
![]() |
やっと待っていた、灯台茶屋定食(1500円)がやって来ました。 このボリュームで1500円は安い!!いただきま〜す!! 刺身も新鮮で大変結構な海鮮料理でした。 店を出ようとしたら、なにかプレゼントをくれるとか? 確認すると、パイナップルだった。プレゼントまでくれるとは 有り難いことです。 小休止して、最後の訪問地、蔵王山展望台に向かいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蔵王山展望台に無事到着!!と言いたい所だが、途中の ヘアピンカーブで転倒発生、先頭を走る、けいさんにアクシデントを 伝え、Uターンして戻ってみると、バルカンがエンジンスタート出来ず リタイヤ、平光さんと友人二人でJAFを待つとの事、三人を残し 展望台まで駆け上がる。 |
![]() |
![]() |
風力発電、山道の途中で大きなプロペラが見えていましたが これだったんですね!! 発電量などが、一目で分かる様になっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
田原の田や畑、自然豊かな風景です!! 田原は、農作物売上高、愛知県 ナンバー1 だそうですョ。 平らな農地が多く、規模が大きいですね。!! |
![]() |
![]() |
こちらも、遠くの島が霞んで見えます。 田原の街の反対側になります。 景色が、いいですね!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
展望台の途中より撮影、田原市の街並みが綺麗に展望できます。 自然豊かな綺麗な街ですね!! 今日は、ここで解散となりました。トラブルで時間が遅くなり、喫茶店での ミーティングは中止です。 私達は、四人で音羽蒲郡ICまで戻り、家路へと向かいます!! みなさ〜ん、安全運転で無事に帰りましょう!! ちなみに私は、17:45分無事に到着、有難うございました。(^。^)y-.。o○ |
![]() |
![]() |